忍者ブログ
ADMIN
日々、見たもの感じたものを更新
[49]  [48]  [47]  [45]  [46]  [43]  [44]  [41]  [42]  [40]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


よくいくスーパーのお弁当コーナーに新作が登場した
トルコライス、550円

ごはんの上に、トンカツ、ハンバーグ、ナポリタンとおまけの半熟卵
思わず買っちゃったアタシ、食べながら疑問
これでなんで『トルコ』なのさ???

そこで、文明の利器←ネット
を駆使して調べてみると、いろいろと話が出てきましたよ

これって、長崎の郷土料理らしいです
長崎といったらチャンポンが頭に浮かびますが
っていうか、よく考えたら、最近買ったマンガ←駅前の歩き方
にも載ってました、アハハ

ていうか・・・
フツー(?)は、トンカツとナポリタンとピラフが基本らしいのね
何故にハンバーグなんよ??

でもって、肝心の『トルコ』の由来について以下の説があります

☆トルコ起源料理説
名称にトルコとあるが、豚肉を禁忌とする
イスラムを国教としているトルコで豚カツを含む料理が供されることは考えにくく、現地にはそのままで類似した料理はない。トルコ発祥ではなく日本で考案されたメニューであろう。ただしピラフはそもそもピラウというトルコ料理であり、ピラフのことをトルコ風ライスと呼び、豚カツとスパゲティは単なる付け合わせであるという説がある。

☆トルコ架け橋説
ピラフ(焼きめし)が中国を、スパゲッティがヨーロッパを指し、そこに豚カツが加わって架け橋になるという解釈から両地域の中間に位置するトルコの名称を冠したというものであるが、いささか回りくどいネーミング起源説で疑わしい。

☆トリコロール起源説
フランス語で国旗の三色旗を意味する「トリコロール」がなまって「トルコ」と略されたという説もある。
3種類の盛り合わせを三色旗に見立てたというが、真相はよくわかっていない。

☆店の名前説
喫茶店「トリコロール」が発祥という説(実際にそのような喫茶店があったのかは不明)や、終戦後~昭和
30年代に長崎市内に存在したというレストラン「トルコ」説もある。


・・・フムフム
これは、ぜひとも最高裁に判例出してもらいたいもんですね!←ロースクール生の悪いクセ
ま、別に説分かれてたところで、何ってわけでもないけどね

とか何とか調べてたら、一度本場のトルコライスをぜひ食してみたくなりましたよ
長崎では、喫茶店とかが、フツーにトルコライス出してるみたいだし、行ってみたい・・・

もっとも、アタシがネットで仕入れた情報によると、
「観光客に出すトルコライスは邪道」とかいう意見もありました
その方によると、長崎市役所の職員食堂が穴場なんだとか♪

でもねぇ、結局、九州まで行く予定ないし
どなたか、日本海側の都市で、トルコライス出してる店知りませんかねえ??
PR
COMMENT

name:
title:
color:
mail:
url:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TRACKBACK
trackback URL:
フリー
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[03/03 フィリップ]
[01/31 しょうこうたん]
[10/19 まさポン]
[10/18 ひで。]
プロフィール
HN:
まさポン
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター


nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]